指導方針を教えてください。
【元気に楽しむ】です。子供は自信のあることができると、学校での発言が増えたり、友達と積極的に会話するようになったり、殻を破るきっかけになると思っています。野球が一つの自信につながってほしいという思いで指導しています。チーム名はドリームスなので、野球はもちろんですが、夢を持ってもらえる活動を目指しています。時にはドッチボールや縄跳びを取り入れ、とにかく楽しく元気がモットーです。
このチームの長所と短所は?
良い意味で自由なチームです(笑)。子供たちの頑張りに引っ張られ、大人も混ざって試合に参加するなど楽しませてもらっています^^ 子供たちはそれぞれ個性があってみんな可愛いです。運動会でチームの子供たちが走っているのを見ると自分の子のようにワクワクします。ベテランコーチの皆さんも優しく受け入れてくれ、近所に協力し合える仲間が増えたのが私はうれしいです。
プチ自慢をどうぞ!
海外赴任していたときに、現地で所属していた少年野球のコーチとして息子と国際大会に参加したことです(といっても誰でも参加できるのですが)。マレーシアのクアラルンプールでアジアの日本人学校同士で対決をしたのが自分にとってもいい経験でした。スポーツを通してどんな国の方でも仲良くなれると思っています。
将来チームメイトになるかもしれない、このページを見ている少年少女に一言 !!
まず、ドリームスのユニホームがカッコいいです!Bチームは5年生〜年中さんまで一緒に練習していて、レベルも人それぞれ。基本の動作から練習していくので、最初はボールを投げられなくて全然OKです。足も速くなるかも!?今年のB主将は優しい5年生の女の子です。困っているチームメイトを優しく助けてくれますよ!
保護者の方へのメッセージ
自分の息子は中学生になりましたが、日常の他愛もない話をしながらキャッチボールしていると、一緒に野球やっていてよかったなって思います。野球の経験がない方でもきっと子供とキャッチボールをしたくなります。ドリームスは父母負担の軽減に取り組んでおり、時間調整がしやすいかと思いますので、野球以外の家族の時間も持っていただけます。お子さんと一緒に楽しむつもりで参加していただきたいと思ってます。
子ども達から見た菅原コーチ
|
父兄から見た菅原コーチ
|
・縄跳びやドッジボールなどおもしろい練習を取り入れてくれます。(2年)
・やさしいです。(2年)
|
・低学年にわかりやすい言葉で説明してくれます。(3年父)
・とにかく優しいです。(2年母)
|
お問合せ
見学・体験入部・入部希望の方は下記メールアドレスまで、お名前、学年、連絡先をご連絡ください。
折り返し、担当よりご連絡させていただきます。
info@aobadreams.sakura.ne.jp
|